JT 2025.12期 2Q決算の確認(2025年4月~6月)

JT 2025 2Q Financial Results 投資全般

持ち株の決算内容確認と感想の記事です。
本日は、2914 JT(日本たばこ産業)の、2025年12月期 第2四半期(2025年4月~6月)の決算です。

決算サマリ

  • 2Q累計の純利益は前期比4.8%増の3199億円
  • 今期の業績予想を、4500億円→4940億円に9.8%上方修正
  • 修正後の純利益に対する進捗率は64.76%
  • 今期の年間配当金(予想)を194円→208円に修正!

決算資料の確認

決算の説明資料と決算短信を確認していきます。

以下のJTのサイトから参照できます。
https://www.jti.co.jp/investors/library/result/index.html

収益・利益

JT 2025 2Q Consolidated Financial Results Summary
2025年度第2四半期 決算短信より

売上高、営業利益、経常利益、純利益すべてで前年同期を超えています。
上半期終了時点では順調に増収増益ですね。

決算資料も見てみます。

jt 20252q actual value
2025年度 第2四半期 決算説明会資料(CFOプレゼンテーション)より

JTが重視している調整後営業利益についても、前期比+24.7%で増益とのことでした。
後述しますが、主力のたばこ事業が伸びています。
一方で、為替影響や、鳥居薬品の連結解除がマイナスとなっています。

ネガティブ要因の記載もありますが、安定したベース事業とVGRの買収効果が強いですね。

事業状況

JTの主力であるたばこ事業について見ていきます。
まず、販売数量の実績は以下です。

JT 2025 2Q Tobacco Business Sales Volume
2025年度 第2四半期 決算説明会資料(CFOプレゼンテーション)より

たばこの販売数量は、各種別において前期を上回っています。
大まかに言えば、数量の大部分を占めている”Combustibles”は一般的なたばこを指し、その内”GFB”は主力のブランド4個を指しています。

前回、2025年度1Qの決算では、総販売数量およびCombustibles、GFBの販売数量は前期比でマイナスとなっていました(それぞれ -1.X %程度)。
VGR社の買収により、主に欧州・中東・アフリカ地域での販売数量が増加し、プラスに転じています。

続いて、たばこ事業の財務実績は以下です。

JT 2025 2Q Tobacco Business Financial Results
2025年度 第2四半期 決算説明会資料(CFOプレゼンテーション)より

売上収益、調整後営業利益ともに前期より増加しています。
1Q決算と比較すると、調整後営業利益は+17.8%で変化なしです。
数量の増加、値上げにより利益が増えていますが、為替影響でのマイナス等で相殺されています。

最近は主力市場である日本、フィリピン、イギリスなどでCombustiblesの販売数量が減少しているという話が出ていました。
一方で、特にフィリピン、イタリア、イギリスで値上げの効果が出ていることから、販売数量のマイナス影響を相殺しているようです。

JTはたばこ事業が売上、利益の大部分を占めています。
ここが順調だと安心感がありますね。
力を入れて開発しているPloom(加熱式たばこ)も伸びているとのことで、引き続き動向を見ていきたいです。

業績予想の修正

上期の好調な実績を受け、通期の業績予想を上方修正しています。
内容は以下の通りです。

JT 2025 Earnings Forecast Revision Upward
2025年度 第2四半期 決算説明会資料(CFOプレゼンテーション)より

純利益で見ると、4500億円 → 4940億円の修正で約9.8%の上昇です。
見直し後の業績予想に対する各指標値の進捗を算出したところ、以下の通りでした。
営業利益、純利益は65%前後あり、この調子で進捗すれば達成可能に見えています。

指標値目標(億円)2Q時点実績(億円)進捗率
売上収益33,44017,34551.87%
調整後営業利益8,2405,39965.52%
営業利益7,3904,79964.94%
当期利益(純利益)4,9403,19964.76%

配当状況

以下のように、予想配当金を194円 → 208円に増額してくれました!嬉しいですね。
実現すれば、約7.2%の増配になります。

JT 2025 2Q Dividend Status
2025年度第2四半期 決算短信より

上方修正後の業績予想では、EPS(1株当たりの純利益)は278.25円です。
増配後の配当額208円は、配当性向74.75%にあたります。

JT 2025 2Q Earnings Forecast Table
2025年度第2四半期 決算短信より

参考情報として、JTが掲げている株主還元方針を以下に示します。
配当性向を75%程度とすることとしています。

JT Dividend and Shareholder Returns
JT公式HP 株主還元方針より

まとめと感想

2914 JT(日本たばこ産業)の、2025年12月期 第2四半期(2025年4月~6月)の決算内容を確認しました。

たばこ事業が力強く、増収増益となっています。
通期の業績予想を見直したことで、予想配当金を194円 → 208円に増額してくれました。

投資判断はホールドとします。
実は、私はJTを数株しか保有していません。
個別株投資を始めた昨年12月以降、日々ウォッチしているのですが、あまり割安に見えず買い増せていない状況です。

今後も確認を継続し、積極的に買い増していきたいと思います。
JTの成長に期待しています!

コメント

タイトルとURLをコピーしました